・IT導入補助金
・事業再構築補助金
・小規模事業者持続化補助金
・都道府県ごとの助成金
ワールドトークエンジンの運営会社は、
助成金申請のコンサルも手掛ける上場企業
国内導入数No.1のワールドトークエンジン(WTE)の導入を検討していても、導入費用が気になりますよね。

優れた機能や導入実績多数なのは知っていても、その分導入費用がかかりそうだと思っていませんか。
助成制度を利用することで、導入費用の50%~70%(最大450万円)が助成される可能性があります。
ワールドトークエンジンの運営会社は「Jマッチ」という助成金コンサルティングも手掛けており、助成金実務に精通しています。
助成金や補助金制度は申請期限があります。
オンライン予約システムの導入を検討しているのであれば、まずはワールドトークエンジンに相談をオススメします。
「もう少し早めに相談していただけていれば……」はモッタイナイです。
\ 助成金申請には期限アリ /
ワールドトークエンジンって?
WTEはオンラインレッスンの運用を効率化させるために開発された、オンラインレッスンのパッケージ予約システムです。
ワールドトークエンジンの1番の強みは、実際にオンライン英会話サービスの運営により、サービス運用を10年間経験しているということ。
オンラインレッスンを運用する上で、必要な機能を搭載し、レッスンに関わる工程をほぼ全自動化、効率の良いサービス運用ができるように設計されています。
主な導入実績
ヒューマンアカデミー
:語学学校オンラインスクール
城南予備校
:オンライン家庭教師
GoFit(ゴー・フィット)
:オンラインフィットネス
こころセラピー
:(オンラインカウンセリング)
ワールドトークエンジンを助成金で導入
ワールドトークエンジンは、数十人の生徒を相手にしているレッスン事業というよりも、数百人もの生徒を抱える大規模なレッスン事業をする会社にオススメな予約システムです。
大規模な予約システムは機能やセキュリティ面から価格は「格安」とは言い難いです。
助成金の話の前に、まずは助成金を使わない定価料金を確認しましょう。
ワールドトークエンジンの導入料金
ワールドトークエンジンには機能の多さによって3種類あります。
WTE STANDARD(スタンダード)
WTE MASTER(マスター)
WTE=ワールドトークエンジン
それぞれ導入費用は
導入費用 | |
WTE LIGHT(ライト) | 1,000,000 |
WTE STANDARD(スタンダード) | 1,500,000 |
WTE MASTER(マスター) | 3,000,000 |
です。
安いとは言いませんが、この導入費用は妥当な額です。大人数の生徒の予約が簡単に管理できる機能。国内No.1の導入実績を誇る信頼性。多機能なのに管理画面が分かりやすく1人の担当者で回せる操作性。
機能、信頼、操作性、どれをとっても一流の予約管理システムなので、導入費用1,000,000円~でも納得です。
しかし、しかし。
助成金等を使うことで、ぐっと安く導入できるのです。
安くなるのは5%ぐらい?
もう少し頑張って10%ぐらい?
いいえ、例えばIT導入補助金を使えば50%~70%ほど費用が軽減するのです。

IT導入補助金を使うと、上限450万円で費用の50%~70%が助成される可能性ありです
では具体的にどのような助成金制度の利用が可能なのか、みていきます。
助成の例として出したIT導入補助金のほかに、事業再構築補助金や、小規模事業者持続化補助金なども紹介します。
もちろん最終的に利用できるかの判断は、ワールドトークエンジンに問い合わせてみてください。あなたの会社の事情に合わせて、具体的な話をしてくれます。
ここから書く内容は、助成金の概要を紹介していますが、細かく理解をしなければならないわけではありません。
助成金を申請する細かい点は、ワールドトークエンジン側にサポートしてもらいましょう。
IT導入補助金
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者が自社の課題やニーズに合ったITツールの導入する経費の一部(最大450万円)を支援する補助金です。
類型 | 補助率 |
---|---|
通常型(A類型・B類型) | 1/2以内 |
低感染リスク型ビジネス枠(C・D類型) | 2/3以内 |

類型などは細かく調べなくても、ワールドトークエンジン側が熟知しているので安心してください
IT導入補助金で規定されたITツールとは、「業務効率化」のために、新たに導入される「ソフトウェア製品」や「クラウドサービス」などです。導入にあたってのサポート費用や設定費用もITツール、つまり補助の対象として含まれます。
導入されるITツールは、「IT導入支援事業者」によって「登録」されたものであることが必要です。

ワールドトークエンジンの運営会社はIT導入支援事業者として採択されている会社です
中小企業庁のサイトにIT導入補助金の対象となるIT支援事業者の一覧があります。
ワールドトークエンジンを開発、運営している(株)ライトアップは、IT支援事業者として正式に登録されています。
そして、IT導入補助金の対象となるのは、IT導入支援事業者になっているだけでなく、導入するITツールも補助金対象として登録されている必要があります。
ワールドトークエンジンは、もちろん、対象です。
ワールドトークエンジン(WTE)のコースごとに、登録されています。
対象ITツールとしてワールドトークエンジンの予約管理システムが中小企業庁のサイトに掲載されています。
・WTE LIGHT
・WTE STANDARD
・WTE MASTER
事業再構築補助金
事業再構築補助金は、中小企業等が事業再構築に取り組む費用の一部を補助する制度です。
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要です。そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。
【補助額】
事業再構築補助金は、企業の規模に応じて助成金額が設定されています。
中小企業
応募枠 | 補助額 | 補助率 |
---|---|---|
通常枠 | 100万円~6,000万円 | 2/3 |
卒業枠 | 6,000万円超~1億円 | 2/3 |
中堅企業
応募枠 | 補助額 | 補助率 |
---|---|---|
通常枠 | 100万円~8,000万円 | 1/2 (4,000万円超は1/3) |
グローバルV字回復枠* | 8,000万円超~1億円 | 1/2 |
あなたの会社が中小企業なのか、中堅企業なのか、この制度を利用できるのか……等、分かりやすく説明してくれる無料セミナーもワールドトークエンジンは開催実績あります。
事業再構築補助金などの制度については、WEBセミナーの開催は未定です。ぜひワールドトークエンジンに問い合わせてみてください。
\ 助成金申請には期限アリ /
小規模事業者持続化補助金
小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が経営計画を作成した上で行う販路開拓や生産性向上の取組を支援する制度です。
小規模事業者とは……
小規模事業者の定義
業種 | 人数 |
商業・サービス業(宿泊・娯楽業除く) | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
製造業その他 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
助成の申請が通ると、経費の3分の2を上限とした補助金をもらえます(上限あり)。
なお、「認定市区町村による特定創業支援等事業の支援」を受けた小規模事業者については、補助上限額が引き上がります。
ワールドトークエンジンは、小規模事業者持続化補助金の助成の対象です。
小規模事業者持続化補助金は、コロナ特別対応型もあります。
新型コロナウイルス感染症が事業環境に与える影響を乗り越えるために、具体的な対策
(サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備)に取り組む小規模事業者等が経営計画を作成し、
その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3または3/4を補助しま
す。補助上限額:100万円(注5)。
さらに、業種ごとのガイドラインに基づいた感染拡大防止の取組(事業再開枠)を
行う場合は、定額補助・上限50万円を上乗せいたします。加えて、クラスター対策
が特に必要と考えられる業種(以下、「特例事業者」という)については、さらに上限
を50万円上乗せが可能です。(コロナ特別対応型か事業再開枠か、自由に配分可能で
す)
2022年の最新情報は、あなたの会社の状況を話ながらワールドトークエンジンに相談してみましょう。
都道府県ごとの助成金
助成の例として挙げたIT導入補助金、事業者持続化補助金、小規模事業者持続化補助金は全国規模の助成制度です。
しかし都道府県によって、独自の助成金を設けているところもあります。
都道府県ごとの助成金情報も、ワールドトークエンジンから共有してもらえます。
その他資金調達
助成金や補助金とは違う資金調達の方法として、「クラウドファンディング」のサポートもあります。
「クラウドファンディング」(クラファン)はSNSや、数々のメディアで目にすることも増え、資金調達の方法として一般的になりつつあります。
クラウドファンディング(クラファン)を利用するメリットは、ただ単に資金調達できるだけではありません。
クラファンを利用するメリット
・資金調達
のほかに
・自社のファン獲得
・実績ができる
クラウドファンディングを通してあなたの会社のファンが増えるきっかけになるのです。
資金調達を金融機関からすることができる企業も、広報の一環としてクラウドファンディングをうまく利用している企業があります。
また、クラウドファンディングを活用して、実績を作ることもできます。クラウドファンディングでは、支援者数や支援額、達成率、達成するまでの日数など、数字で表せる実績が作れます。
「クラファンで目標達成を3日間で成し遂げたサービス」など、顧客にアピールしやすい材料が作りやすいのです。
クラウドファンディングでの資金調達をする場合、ワールドトークエンジンが、成果の出る文章やリターン(支援のお礼)のアドバイス等のサポートをしてくれます。
ワールドトークエンジンが助成金に強い理由
ワールドトークエンジンは、ワールドトークという生徒数31,500人を抱える英会話スクールから生まれた予約管理システムです。
英会話スクールなのに、なぜ助成金についても詳しいのでしょうか。
理由は運営会社の(株)ライトアップは、助成金のコンサルサービスも提供しているから助成金にも強いのです。
(株)ライトアップは、Jマッチという助成金・補助金のコンサルティングサービスも行っている企業です。
生徒数31,500人の英会話スクールを運営するうえで培った予約管理システムだというだけでも充分なシステムです。
しかしさらに。
ワールドトークエンジンの運営会社が助成金コンサルティングも行っているため、助成金の実務にも詳しいのです。
\ 助成金申請には期限アリ /
運営会社
株式会社ライトアップ
2002年4月5日設立 資本金3億8,638万円
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F
社員数:約100名
市場:東京証券取引所 マザーズ市場 証券コード:6580
(株)ライトアップは「全国、全ての中小企業を黒字にする」を掲げていて、黒字にするためのITツール開発、集客のノウハウを広めています。
ワールドトークエンジンの予約システム特徴
オンライン英会話システムで培った知識と実践を元にしたシステムパッケージ「WTE(ワールドトークエンジン)」。
導入するときに気になる費用は、助成金をうまく利用することで格安に導入できることが分かりました。
しかし助成金は使えて安価に導入できても、使える予約管理システムでないと意味がないですよね。
ここで改めてワールドトークエンジンの予約システムについて、特徴をまとめます。
国内No.1の導入件数
WTE(ワールドトークエンジン)は2012年の販売開始より、これまで180社以上の企業に導入されています。
日本で最も多くのオンラインレッスンで利用されている予約システムとなります。
システム導入の実績は豊富なので、システムの安定性についても信頼できます。
集客・運営ノウハウ
ワールドトークエンジンは予約システムの販売だけではなく、多数の生徒さんがいるオンライン英会話サービス「ワールドトーク」を運営しています。
ただ単に予約管理システムを導入してもらうだけでなく、実際に講師の採用や会員の集客まで運営で培ったノウハウも一緒にアドバイスしてもらえます。
他分野に対応
ワールドトークエンジンではこれまで様々なサービスのオンライン化をした実績があります。
オンライン語学スクールはもちろん、フィットネスから音楽スクール、栄養相談、カウンセリングなど多種多様なサービスも対応しているのです。
事例は豊富だから、あなたの会社の業界に特化したアドバイスも可能です。
操作しやすい管理画面
WTEは会員、講師、システム管理者、代理店専用の4つの管理画面を持ち、それぞれ豊富な機能があります。
ただのレッスン予約だけではなく、「スケジュール管理」「レッスン管理」「顧客管理」「講師管理」「決済管理」「請求管理」「ダウンロード商品管理」「お知らせ管理」といった運営に必要な管理機能があります。
補助金・助成金獲得のサポート
ワールドトークエンジンの販売会社である株式会社ライトアップでは、システム導入に対しての資金調達のために、国や地方自治体の公的支援制度の活用などを合わせて提案してもらえます。
新型コロナウイルス感染症の影響で、対面型ビジネスの経営が困難な中、非対面化ビジネスへの移行は推奨されています。
ウェブマーケティング
元々ライティングやホームページなどの制作会社からスタートし、ウェブマーケティングを広くフォローする、SEO事業やウェブ広告のサービスもあります。
オンラインレッスンサービスの立ち上げ時に集客や採用などのサポートもワンストップで行ってもらえるのが良いです。
運営は上場企業
2018年6月22日に、弊社株式会社ライトアップは東証マザーズ市場に上場しています(証券コード6580)。
上場企業として全社的にセキュリティや個人情報の保護など、会社の信用を確保するために取り組んでいます。
ワールドトークエンジン利用の流れ
あなたの会社で予約管理システムを導入を検討している場合、いくつかのベンダーさんのシステムを見ているところだと思います。
色々と口頭で説明を受けても、イメージがわかないですよね。
ワールドトークエンジンは、無料デモが利用できるので、導入の検討がしやすいです。
ここでワールドトークエンジンの導入までの流れを紹介します。
②システム説明・無料デモ
③契約
①問い合わせ
まずは、公式ホームページの「お問い合わせフォーム」から気軽に問い合わせしてください。当たり前ですが、検討中でももちろん大丈夫です。
助成金に関していえば、申請期限があるものです。
「もっと早めに相談してもらえれば……」ということのないように、まずは相談だけでもしておきましょう。
オンラインレッスンに関する様々な相談にものってくれます。
②システム説明・無料デモ
問い合わせをすると、ワールドトークエンジンの担当者さんから、システムの詳しい説明をしてもらえます。
あなたの会社特有の課題を相談でき、デモ機を使った実際のサービスイメージを想定したデモンストレーションで導入の検討がしやすいです。
③契約
導入の検討のために詳細をつめていき、契約となった場合。
契約契約の締結と共に、キックオフミーティングの開催です。
作りたいサービスやサイトのイメージを共有し、サイトオープンまでしっかり支援してもらえます。
助成金の注意点
助成金の制度には、申請期限があります。
国の予算のある補助金であれば、1次募集で終わることも考えられます。
なのでまずは相談をオススメします。
最新情報を確認しながら、ワールドトークエンジンにあなたの会社に合う助成金申請をサポートしてもらいましょう。
ワールドトークエンジン助成金まとめ
ワールドトークエンジンを助成金を利用して導入できることについて解説しました。
会社によってはどの助成制度を利用するのが良いか、また2022年の最新助成情報を見ながらの判断が必要です。
しかし、ワールドトークエンジンの運営会社である(株)ライトアップは、助成金コンサルティングも手掛け、申請の実務も分かっているところです。
助成金について調べる時間を使うよりは、申請期限もあることなので早めの相談をオススメします。
\ 助成金申請には期限アリ /